シモキタグルメ330一番街栄通りにタルト専門店「Tarte & Love」オープン一番街栄通り、こゆる茶屋の跡地にフルーツタルト専門店「Tarte & Love(タルト・アンド・ラブ)」が完成。12月29日よりプレオープンとして営業しています。 スタッフさんが非常にご陽気な...
下北沢の風景146ウィズコロナのお正月、外に出る人は少なめ?三が日もあっという間におしまい。皆さんはどのようにして過ごしましたか?中には「もう1日お休み」という方もいらっしゃるようですね。ウィルステージの裏の下北線路街 空き地も今日はまだお休み。いつも賑やかな...
シモキタグルメ319早く起きた朝は「UNIVERSAL BAKES nicome」のパンでモーニング実家で早起きの習慣がついたのか、定時よりずいぶん早く下北沢に来てしまいました。天気も良いし、せっかくだから下北沢で朝ごはんを調達しようかと。 といっても朝は遅い下北沢、10時前に営業しているお店は本当...
スタッフ日記174参拝客の絶えない北澤八幡神社で今年も初詣新年、明けましておめでとうございます。この年末年始は例年よりたっぷりめにお休みを頂いて、久々に実家で両親とゆっくり過ごすことができました。そういう方も今年は多いのではないでしょうか。 東京に戻ってきま...
こちら現場です199「すずらん薬局」近くに「セイムス薬局」オープン?シモキタフロントの脇の細道の突き当たり、定食屋「おじゃが」の階下に「セイムス薬局」がオープンするようです。 10月頃に奥までがっつり改装工事をしていましたが、なるほど、薬局か。カウンターの増設も、大掛...
シモキタグルメ144「貝麺 みかわ」出汁の効いた貝麺で今年のラーメン食べ納めふー、無事に今年の仕事を納めました。まだまだ働く方もいると思いますが、皆さん2022年お疲れさまでした。 今日の夕食はちょっと軽めにラーメンでも、ということで駅から近く味もお気に入りの「貝麺みかわ」へ...
こちら現場です1025サウスウェーブに新店「食堂 土土土」年明けオープン個性と実力を兼ね備えた人気の飲食店が並ぶサウスウェーブ下北沢に、来年早々に新しいお店が仲間入りするとの情報が入ってきました。 お店の名前は「食堂 土土土(どどど)」。昼から呑める、夜まで食べられるスタ...
シモキタグルメ178名古屋発創作ラーメン「麺屋はやぶさ」が下北沢上陸マガザン下北沢に空いていた残りの1テナントが12月23日、ついにオープン!その名は「麺屋はやぶさ」。名古屋発の創作ラーメン店が満を持して東京進出する第1号店だそうです。 「麺屋はやぶさ」は1階奥にあり...
こちら現場です267鎌倉通りのキッチンコンテナ「QUICK DELISH」1月に閉鎖鎌倉通りを歩いていると、キッチンコンテナ「QUICK DELISH」に不穏な張り紙を発見しました。ブリトー専門店「ピコデガヨ」、1月10日で閉店……? SNSを確認したところ、閉店の経緯について触れら...
WEB更新情報179冬季休業と年末年始の営業につきまして本年も格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 ウィルステージの2022年最終営業日は12月27日(火)とし、年末年始は休業させていただきます。 冬季休業期間:2022年12月28日(水)〜20...
こちら現場です384下北沢初のシミュレーションゴルフ練習場が元日にオープン南口商店街のマクドナルドから茶沢通りに抜ける緩やかな下り坂、お笑いや演劇でよく使われていた小劇場の跡地にシミュレーションゴルフ練習場がオープンします。その名も「シモキタGOLF」。 なるほど、たしかに...
下北沢の風景135「Reconnel」のモダンな正月飾りで新年を迎えてみる12月も残り10日を切って、街が華やかに彩られてきました。どこもクリスマスのイルミネーションがきれいですね。 我が家ではクリスマスツリーを出さなくなって久しいですが、それでもやはり少しは飾りたい気分に...
こちら現場です209下北沢に「鳴門鯛焼本舗」が帰ってくるぞ先日、格安スマホの販売店が閉店してしまった下北沢駅前の一等地。次はどんなテナントが入るのだろう、と気になっていたのですが早くも決まったようです。 「鳴門鯛焼本舗 下北沢店」がニューオープンにつきスタッ...
こちら現場です169下北沢GARAGE跡地がライブハウス「近道/おてまえ」に2021年末に惜しまれながら閉店した、一番街のライブハウス「下北沢GARAGE」。その跡地に新しいライブハウスが作られることになりました。 名前は「近道(ちかみち)」。南口商店街の裏通りにあるライブハ...
こちら現場です324韓国ラーメン「コチュ」が閉店、「横浜家系ラーメン森家」に一番街栄通りの韓国ラーメン店「ラーメン コチュ」が昼間になってもなかなかシャッターを開けないな、と思っていたら、先日スタッフの方々が撤収作業をしている姿をお見かけしました。この奥に長いうなぎの寝床式の...