少し前の事ですが
管理物件のダストボックスに他のアパートの住人がゴミを捨てていました。
既に収集時間は過ぎており、そこのアパートは
建物前の回収であったた為、100m位離れて、ボックスのあるこちらの
ゴミ置場は格好の場所。
実はそのマンション、半年前くらいから急にゴミの出し方が悪くなり
近所からも生ゴミが臭いから何とかしてくれと指摘を受けておりました。
そこの物件はクレームの合った時点では新築から入れ替えが無く
割と、きれいな建物に住みたいという意識の高い方が集まっていたので
彼氏、彼女などが来て荒らしているのか、外部か
もしくは、うちの子に限って・・・やはり入っている方なのか、注意していたところに
今回の件。
手馴れた感じだったので、おそらく常習なのでしょう。
一連の話が、その人かどうかは確定は出来ませんが
釘を刺す意味でも
今度捨てているのが分かったら、ゴミの日にボックス内にあるゴミを全部
お前の部屋の前に置くぞ
と、やんわりと注意しました。もうしないでしょう。
ゴミの話で言えば、つい先日も
あるアパートのゴミ置場に、部外者(隣のマンションの住人)が、外見から判断するに
分別されていないゴミを捨てていました。
ゴミの収集日には、分別されていないので回収しませんというシールを
貼られて、そこに残ることでしょう。
そこは他社の管理物件なので、ひっ捕まえて説教・・・という事はしませんでしたが
それにしても、モラルが無い・・・。
やる人の行為や心理はさておき
建物を管理する立場からすれば、今回はたまたま発見できましたが
24時間見張るわけにはいきません。
放置ゴミを出されたると、美観上よろしくないのはもちろんですが、
入っている方の管理意識も下げてしまい負のスパイラルが発生してしまいます。
早い段階で発見、処理する仕組みづくりが重要です。
そんな話でお困りの方がおりましたら
下北沢とその周辺だけですが、ぜひご相談下さい。
LEAVE A REPLY