昨日に引き続き、今日も朝から田園都市線の青葉台へ。
昨日は退室の解約立ち会い
今日は、ご案内です。
昨日も今日も車での移動だったんですが
年の瀬に待ち合わせ時間が決まった長距離移動は
思わぬ渋滞で足止めを食う可能性があり、ちょっと危険。
昨日も今日も10分前に現地に着きましたが
一歩間違えたらアウトだった可能性もあります。
実は、週末も行くので
次回は電車で行こうと思います。
物件の方は、退去された方がとても綺麗に使っていて
くれたので、良かったです。
5年ほど居住されていたので
割と汚れているからリフォームしてからの方が・・・
みたいな流れになるのですが、このコンディションだと
見てもらっても充分、判断が出来るレベル。
と言っても、5年住んでいるし
日焼けしている部分や、床がCFなので割れもあり
しっかりリフォームは入れる予定。
以前はこんな感じに
コルク生地のフロアタイルを交互に敷き詰めたのですが
今回は、どうしようか・・・。
大家さんと相談です。
高台にあるので見晴らしも良く
2DKで8万円前半
みなさん、ここは平均居住年数が長く
聞くと、この青葉台という場所はとても住みやすく離れたくない街だそうです。
だいたいは、お子さんが出来、退去という流れの方が多く
そう言った世帯には40平米だと、ちょっと手狭なのでしょね。
なので、新婚さんや同棲されるという方向きです。
http://www.willstage.jp/more/r_056.html
午後は、目黒区の青葉台へ。
こちらも都内でも屈指の高級住宅地と言うことで
家賃設定が少々と言うかだいぶ他の地域からすると割高。
中目黒というと、1年前は
賃貸事情がかなり良く、空室も少ないエリアだったんですが
繁忙期以降、空室が爆発的に増えております。
そんな中、募集物件に先週1件、先日1件申込みが入りました。
残念ながら、1件は他社で
入れられてしまったのですが・・・。
ここは、家賃や条件設定のイニシアチブは私が全て取らせて貰っており
途中、やりづらい値下げの交渉とか、条件緩和とか
嫌な提案をさせていただいている手前、何もしていないもう1社には
地の利で劣るものの負けるわけにはいかないのです。
後半戦は、アクセル全開で行く所存であります。
と言うわけで
今なら初期費用が50万円以下で中目黒(代官山)の新築に住めます。
LEAVE A REPLY