オープン前からウィルステージでも注目していたシモキタエキウエが、11月1日にいよいよオープンしました!みなさんはもう行きましたか?私も気になったのでシモキタエキウエの様子を見に行ってきました!
小田急線東口改札横のエスカレーターでエキウエへ!
おお~、すごい!そこには想像以上に広い空間がありました。
シモキタエキウエのオープンを祝い、芝生のくまとお花が飾られていました。かわいい♡ 色を吸わせて染めたかすみ草がありました。これ、大好きです!
施設の真ん中は空洞になっていて、下北沢のホームを行き交う人々の様子が見えます。人々が行き交う光景を上から眺めると、いつもちょっと不思議な気持ちになります。改めていま自分がいるのは下北沢駅の上なんだな~と改めて実感。
シモキタエキウエの構内図がこちら。飲食店のほか、フラワーショップやグラニフ、雑貨などなど、ぷらっと立ち寄れるお店が並んでいます。
シモキタエキウエの画期的な点は、京王井の頭線西口方面、小田急線東口改札、小田急線西口改札、小田急線中央口(京王井の頭中央口)改札へ繋がっていることです。なので、エキウエを利用すれば改札間を自由に行き来できるようになります。これは便利!!!
右上に空欄の矢印があるってことは、その内そちらにも改札が出来てそことも通じるってことなんでしょうか?気になります。
それぞれの改札へ向かってみることにしました。まずは京王井の頭線西口へ。スターバックスの横を通っていくと、
右手に京王井の頭線のホームが見えます。
西口のアスや天華、ON THE WAY, cafe & barなどが立ち並ぶ西口エリアへ出ることができました。
そして、ビールダイニング「SCHMATZ」(おいしそうなプレッツェルが見えた)近くのエスカレーターで降りると、
小田急線と井の頭線の乗り換え地点に出ることが出来ました。
エスカレーター近くにセブンやHOKUO、お蕎麦やさんが入っています。また、シモキタエキウエオープンを祝った七色のかすみ草のツリーが!エキウエに入っている店舗が飾られています。かわいい♡
ツリーのすぐそばに「Amazon Hub」があります。こないだ利用してみたんですがとても便利で面白かったです!荷物が届けられるとメールで認証キーが届くので、アマゾンハブ真ん中にあるタッチパネルにそのキーを入力すれば届けられたボックスがパカッと開く仕組みです。どこが開くか分からないので面白いです。認証キーを入力する前にどこが開きそうか予想しても面白いかも。笑
そして、エスカレーターを上ってエキウエをずーっと歩いていくと、
小田急線西口改札へ通じる階段に出ました。
小田急線西口改札近くにはフラワーショップ「Reconnel」が入っています。
これから会う人にちょっとしたお祝いの気持ちを送りたい、でも駅から移動している時間がない!って時にピッタリです。見ているだけでも癒されます。
改札間の移動が格段にしやすくなりそうですね。今までは、あっちのエリアに用事があるけどここからだと面倒なんだよな~って場面が私も何度かありました。それが解消されますね^^
エレベーターもあるのでベビーカーやお年寄りにも優しい。
長場雄さんの伸びやかなイラストがそこかしこに描かれていて楽しいです。個人的にツノのあるような猫がかわいいです。(探してみてください笑)
「COFFEE STYLE UCC」!uccって聞くと、私は昔良く見かけた茶色っぽいレトロな缶コーヒーを思い出してしまうんですが、そんなイメージを根本から覆す洗練されたお洒落なショップです。沖縄黒糖カヌレ「ほうき星」と共同開発したカヌレがあるそう。食べたい・・・!
生活雑貨やワインを取り扱う「ソーコ シンキング ゴリラ」。輸入雑貨が売られていました。現在アウトレットセール開催中です!
居酒屋「ヤキトリてっちゃん トーキング ゴリラ」もあります。ポヨのチキンも食べられるそう。久しぶりに食べたいなぁ。
他にもチェックしてみたいお店がいろいろ。
飲食店も充実しています。疲れちゃった日はここで食べて帰っても良いですよね!
ランチをやっているお店も多いので気になります!
私が見に行った時は特にこのお店が混んでいました。特に女性客が多かったかな。
立呑み天麩羅屋も。
シモキタエキウエ、想像以上の充実具合でした!待ち合わせに、乗り換えの合間に、一息つくために、様々な用途で利用できそうな施設です。雨宿りにも◎。
エキウエ全体にもっと緑が置かれても空中庭園のようで素敵かもしれませんね♪ あと本屋が入ったら個人的にもっと嬉しいです!
下北沢の駅の上に、是非一度訪れてみてください。
LEAVE A REPLY