
満を持してオープンした「La Pina」のチーズケーキを初めて食べたのが先週末のこと。
とーっても美味しくて、『これはリピート確定、他のチーズケーキも食べる!』と決めました。
そして昨日。また食べたくなって早速リピートしました。笑
前回伺った時間が16時頃で、すでに商品がオレオNYチーズケーキのみになっており、他は全て売り切れていました。なので今回は早めに14時30分頃に伺いました。ショーケースの撮影をするのを忘れてしまったのですが?、オレオのバニラNYチーズケーキ、バスクチーズケーキとラムレーズンとブルーチーズのケーキ、スティックチーズケーキはありました!
しかし、ベイクドチーズケーキは売り切れ!大人気です。もっと早く伺わないとベイクドチーズケーキとは会えないようです?
私は今回は以前から狙っていたバスクチーズケーキを注文、志村さんはオレオチーズケーキをリピート。(余程気に入ったみたいです!笑)あと、ジャスミンティーも購入しました?
綺麗なイエローが元気がでますね。組み立ての合間に飲んでリフレッシュしていました。笑
チーズケーキは組み立てが終わってからいただきました!
こちらがバスクチーズケーキ?♡こんがりとした焼き目の照り加減と見るからにしっとりしている生地のコントラストが食欲をそそります。
実は、バスクチーズケーキってちゃんと食べたことがなく。そもそもバスクってなんだろう?と気になり調べてみたところ、ピレネー山脈を挟んだ、スペイン北西部からフランス南西部にまたがる地域のことを指します⛰
バスク地方発祥のチーズケーキなので「バスクチーズケーキ」と呼ばれるようになったそうです。本場バスク地方では 、「チーズケーキ」 を意味する「tarta de queso(タルタ・デ・ケソ)」という名前で呼ばれています。正式名称ではないのですね!
バスクチーズケーキは、高温短時間で表面のカラメルが黒くなるほど焼くのが特徴的です。短時間で高温で焼くことで表面はカリっと、内側はレアのような食感が楽しめるチーズケーキです。
記憶上初めてのバスクチーズケーキでしたが、とても美味でした!ほぼクリームチーズで作られるため、濃厚な味わいがたまりません。
今度は、今回も見逃してしまったベイクドチーズケーキを食べてみたいです!笑
手土産にもオススメですよ?
LEAVE A REPLY