下北沢に住みたい人のためのWEBサイト

下北沢の不動産情報と地域情報を随時配信しています。

今週末、下北沢で茨城の魅力と触れ合えるイベントが開催されます!

今週末、下北沢で茨城の魅力と触れ合えるイベントが開催されます!

今週末の11/4(土)・11/5(日)の二日間、「東京で茨城の食・ヒト・地域の魅力を感じる二日間」として「Local Good Ibaraki」がBONUS TRACKにて開催されます!

厚焼き玉子やモンブラン、野菜、クラフトビール、パンなどなど、茨城の各市町村から自慢の名物が集合するそう。全国コロッケフェスグランプリのコロッケまである…!

4日と5日で取り扱われる商品は変わるようなので、気になる食べ物がいつ出品されるのかは要チェックです。日付が書いていないものは二日間とも楽しめるのではないかと思います。

私も出身が茨城なので、このチラシをポストから見つけた時「おお!」と沸き立ってしまいました?茨城、いいですよ~。

去年は都道府県魅力度ランキングで46位だった茨城ですが、今年は最下位に返り咲いてしまいました。ですが意外と、当の本人(出身者・居住者)はランキング最下位を気にしておりません。笑 むしろ話題になるからラッキーと思っているくらい。

野菜や果物は美味しいし、都内にも(都内からでも)日帰りで遊びに行けて、平野なので災害や雪も少なく住みやすいです。筑波山は活火山ではないので噴火の心配もありません? 昔は本当に田舎でしたが、つくばエクスプレスが開通したこともあって少しずつ利便性も高まっています。自然が豊かでのんびりしているのは然ることながら、色んな意味でちょうど良いんですよね。

あとは、色々と人にあげようとする方が多いかも知れません。テレビ番組オモウマい店でも茨城のお店はよく取り上げられていましたが、確かに言葉はぶっきらぼうかも知れませんが、相手に喜んでもらいたい温かいハートの持ち主が多い印象です?(贔屓目で見ているからかもしれませんが)

 

つい茨城県について熱く語ってしまいました。笑
Local Good Ibarakiのコンセプトが「東京で茨城の食・ヒト・地域の魅力を感じる二日間」ということなので、当日茨城からやってきてイベントに立つ方もいらっしゃるのではないか?と推察しています。是非茨城の食・ヒト・地域を体感しに、ふらっと立ち寄ってみてください!

 

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top