
イタリアンを食べたくなったのでネットでリサーチしたら、評価の高いお店を発見!予約でいっぱいかな~と思いつつ、ダメ元で予約をしたら予約が取れたので、早速食べに行きました。
最寄り駅は国領駅。京王線仙川駅から2駅です。国領駅から徒歩3分ほどです。
住宅地の中にひっそりと佇んでいて、想像よりもナチュラルで控えめな印象の外装でした。扉を開けると店員さんが出迎えてくれました。予約をしたからか、奥の半個室の空間に通してくれました。
ランチメニューはこちら。ランチタイムは、お好きなパスタかピザに、サラダ、パン、ドルチェが付きます。メニューに載っていないその日限定のメニューもあるそうで、店員さんが口頭で紹介してくれました。
迷った結果、牛豚のラグーソースパスタと、ナポリ&その日限定の吉備トマトを使用したマルゲリータのハーフ&ハーフピザにしました。ピザをハーフハーフにする場合は、二種類のピザの金額を足して2で割ったものが値段になります。
サラダ
茨城県産のベビーリーフを使用したサラダ。チーズとバルサミコ酢のかかったさっぱりとしたサラダでした。中々ボリュームがあります。
パン
想像していたようなふわふわのパンではなく、ゴツゴツしたパンでした。シュークリームみたいで面白いなと思いつつ手に取ったら、やっぱり外側は固かったです。でも、ちぎってみると、中はしっとりと水分を含んでいました。食べるとなんとも言えない美味しさでした。ほどろい噛み応えともっちりとした食感が両立していました。コレなら何個でも食べられると思いました。
牛豚のラグーソース
春キャベツを使用しており、甘く柔らかかったです。パスタは自家製。その証拠に、麺の太さがふぞろいでちょっと縮れていました。この縮れた麺がソースとよく絡むんです。牛や豚も柔らかい。しつこすぎず、ちょっと和風な、あっさりとしたパスタでした。
ハーフピザ
手前がナポリ、奥がマルゲリータです。ナポリは新じゃがいもを使っているためホクホクでした。マルゲリータの吉備トマトが甘酸っぱかったです。酸味と甘味が凝縮されていました。
ドルチェ
ドルチェは水切りヨーグルトでした。カラメル、ナッツ、バルサミコ酢と一緒にいただきます。スプーンと容器がかわいかったです。
半個室は静かで落ち着ける空間でした。オーナーさんだと思われる方がピザを窯で焼く様子や、カウンターで寛ぐ方がちらっと見えました。女性のお客さんが多かったです。清潔感があってお洒落だし美味しいし、ご近所の女性達が集う場所として最適です。
店員さんの接客もとても良かったです。料理を運んだり、お水を注ぎに来てくれるタイミングがさりげなく、絶妙でした。お客さんに気を配りながら、存在感を消してそっと壁に佇んでいました。料理自体も美味しかったですが、接客も気持ちよかったのでより美味しく食べられました。リピートしたくなる理由が分かります。
一人当たり2500円とランチにしては高めでしたが、料理だけでなく接客も良かったのでお腹も心も満足。快く支払えるランチでした。
LEAVE A REPLY