
どうも!みさき(@muse_capricorn)です🐐今回は前半星座に引き続き、身の回りにいる後半星座の方々を見ていて『あぁ、これ〇〇座の性質だなぁ』って思ったエピソードを挙げてみます!
太陽星座だけでなく、何かしらのパーソナル天体(太陽、月、水星、金星、火星)が入っている場合でも多少その天体の色が出てくるので、是非太陽星座以外の自分が天体に持つ項目も見てみてください^^
天秤座
- 極力喧嘩をせず和やかに問題を解決したい。ピリピリした空気が苦手。気を遣う。
- 調和された状態を好むので、人のファッションやヘアスタイル、メイク、インテリア等、似合っているかどうか、美しいかどうか、調和がとれているかどうかが感覚的に分かる。
- コーディネートが得意なので、一点豪華主義というより、一つ一つはどちらかというとベーシックで普遍的であるが、組み合わせた時にお洒落に見える。合わせやすい服を一通りそろえているイメージ。
- ファッションがダサい人は嫌、気になる。付き合っている人や結婚相手がダサかったら、さりげなく自分の好みや似あう服を『これ似合うよ』ってオススメして相手の見た目を変えていく。否定をせずサラッと行うので、相手は自分が変えられていることに気づいていない。笑
- 外では大体のことはそつなくこなしスタイリッシュさを感じさせる、また知的でクール。しかし人の目が気にならない家などでは意外とだらっとしている。なので、天秤座の方は家で勉強するより、人の目がある外で勉強した方が捗る気がする。
- 自分は人から見てどのように見えているか?どうしたら見栄えがよくなるか?という客観的視点に長けているので、自分が着たい服を着るというよりは、自分に似合う服を身に着け、自分の良さが出るメイクする。
- 私はファッションやメイク、インテリアに関してアドバイスが欲しくなったら天秤座に聞きます。母が天秤座なので私に似合う服、インテリアを見つけるのが得意。(母親だからって部分が大きいかも)
- 責任や重たい話、下世話、下品、見栄えの悪い事柄は好まない傾向。
スマートで上品、気遣いの人、たまに怠けたくなるけど、それも含めて貴族的。
蠍座
- 気を許した人には根暗な一面、ずっとくっついていたい一面を見せる。好きな人とだったら傷を舐めあうようなことも好き。
- 好き嫌いは激しい。相手の気持ちに執着する。誰にでも執着する訳ではなく、一度心を許した人、愛した人に対してその気持ちが湧く。嫌いな相手への感情もずっと忘れない。良くも悪くも、自分の心を揺さぶる人に対する感情を覚えている感じ。随分昔のことだとしても引きずっていることがある。
- 感情を秘める・隠す傾向にある。ポーカーフェイス。自分の思いや感情を素直にストレートに相手に伝えることを良しとしない傾向にある。
- 蠍座の方と接していると、まるで相手の中の私(自分)と対峙しているような気持ちになる。私が相手にした言動がそっくりそのまま返ってくる感じ。だから、自分がいま人とどんな風に向き合っているか?を知る指標となる。鏡のようだなぁって思っています。
- 蠍座さんはこちらから心を開くことが大事。ただし心を開いたからと言って必ず蠍座さんが心を開いてくれるとは限らない。
- 好きな事に関しては集中力抜群&オタクレベルまで極める。
- 穏やかな日常では本領発揮されにくいが、危機的状況になると持前の鋭い嗅覚が発揮される。生死を賭けた危機的状況の時に『生きている!』と実感する。(奥様は取扱注意とか蠍座のイメージです)
- 「いつか終わる」、「いつか死ぬ」、「いつか離れ離れになる」という事実を本能的に分かっている。変貌したい欲求。年齢不詳。
好きな事に関しては延々と繰り返すことができる。(蟻の巣を掘って地の果てまで掘り返すイメージ)
射手座
- アイディアも言動もダイナミックで大胆でざっくばらん。細かいことは気にしない。のびのび。ひとつひとつが大胆なので、細かいことを指摘されると萎える。それくらいどうでもよくない?って思うらしい。お金もどんぶり勘定。
- 自分が知らないどこか遠い場所に憧れやロマンを感じる。どんどん遠くに行きたい。旅行好き。学びもマクロだったり、全体を掴むこと、体系的なものが得意。探求心。
- 面白そうだ!と思ったらどんなに遠くても飛んでいく。グローバルに活躍している人も多い。
- めんどうくさいが口癖。なんでもいいも口癖。フランク。
- 仲の良い射手座の友達は平気で数カ月連絡がない。なので私も放置している。会える時になると『今から会える?』って急に連絡がくる。笑 また、あまり予定を立てない。立てるとしてもザックリ。当日起きてから決める。ノープラン。計画を立てると責任が発生し窮屈な感じがして嫌らしい。予約もあまりしない気がします。
- 責任も嫌い。重たいから。決定権を持たされるのが嫌。自由にふらふら行動できる状態が好き。
- 手足が長くスラッとしている方が多い。
- 『まぁいいか』『なんとかなる』など楽観的。ただ、ラッキー体質なので実際大体なんとかなっている。形式や気持ちが縛られることが苦痛なので結婚しない人も。
現代版スナフキン。
山羊座
- 「甘える」行為に対して、どう対応したらいいか分からない。自分自身も人にそんなに甘えない。甘えられない。褒められるのも苦手だったり、褒めるのも恥ずかしい。
- 自立を目指している。経済的、精神的に自立した状態こそ真の大人だと考えている。
- やると決めたからには失敗したくないし、最小限の労力で最大限の成果を成し遂げたい。最短ルートを探る。守るべきもの(家族、会社)が出来たら、守るために「社会活動」を頑張る。のだが、その優しさや愛情に気づいてもらえないことがある。
- 最悪のケースまで頭の中でシミュレーションをし、道筋を検討する。その期間が長いし人にもあまり話さないため、傍から見ると何を考えているか分からない。しかし、自分の中で見通しが立つと途端に行動を開始する。頭の中で考えた事柄(計画)にのっとって進んでいるのだが、黙々とやるので傍から見るとビックリする。静と動が極端。
- 『それは無理だよ』等、否定的なことを言われると俄然やる気が湧いてくる。表面的にはクールだが、内心は結果を出して見返そうと炎を燃やしている。苦手なことをを克服しようとする傾向。
- 自分にも他人にも厳しめ。時に、そのために自分で自分の首を絞めている。意外とおっちょこちょい。
- 微妙に求めるものが高い。山羊座の考える「普通」は中々高度。Perfumeも「dream fighter」でそう歌っていたけど、案外普通って理想に近い。
- 人に頼ることが苦手。相談ではなく決定事項を伝えがち。自己完結、一人で背負いすぎてしまう。そして爆発する。笑 多分、周りの人はもっと苦労も分かち合いたいと思っているし、分かりあいたいと思っている。
この言葉ですべてを片付けてしまうのは違うけど、とにかく不器用。
水瓶座
- 人の英知を信じている。ポジティブで前衛的な未来志向。理知的、クール。
- 男女関係なく友達が多い。男女の垣根がない。人としてどうであるか?が大事。縦の繋がりより横の繋がり。
- 水瓶座は世界共通の普遍、社会、人類を目指す。ワンネス。そのため国籍や人種など、ある括りで水瓶座を見てしまうと、その国籍や人種とはちょっと違っていて異端のように見える。しかし、世界にまで枠を広げるとそれは普遍である。(ここが不思議なところ)世界共通のアイデンティティ。ユニークでありつつもフラットで普遍的。
- 例えば日本人であったら、水瓶座に天体があったり、天王星とパーソナル天体がアスペクトを取ると日本人離れした容姿をしていることが多い。また幼少期に海外で育っていたり、アイデンティティがまとまらない(ハーフ)場合もある。
- 水瓶座はサブ的な意味合いもあるので、例えば仕事以外の時間(アフター5、趣味、サークルなど)に生き生きする。会社以外で何か熱心に活動している場合も。
- 多数派の意見、世の中の慣習に疑問や違和感を感じることがある。それが異端たる所以。人は人、自分は自分なので自分はどうしたいのか?を大事にしている。流されない。
- 人思い。人間を想っている。ただ、合理的で感情があまり見えないので冷たいと言われてしまうことも。男性の方が多いかな。水瓶座の優しさは「寄り添う」ではなく「建設的なアドバイス」。
- メカや機械、最新機器はなぜか分からないが使いこなせてしまうことが多い。
心・愛を持ったアンドロイド的存在。
魚座
- 疲れたりすると話が入ってこない、ぼーっとしている。
- 未来志向。過去にどうであったか?はあまり気にならない。これからどうなるか?がとても気になる。ワクワクする。
- 非言語的事柄(人々の思いや社会の問題、時代背景等)から何かをキャッチしており、それによって気分が左右することも。(悲しいニュースを見ていると気分も落ち込む、場の空気に酔う、等)
- ただその能力があるので、世の中の思いを拾い上げ、有形無形問わず、何らかの形でそれを自分の中で組み替えて世の中に拡散させることができる。組み替えたものはすでに世の中に広がっているものなので、人々の共感を呼ぶ、心に響く。だから魚座にはアーティストが多いのではないかと思っている。
- なぜか可愛がられる。愛されキャラ。
- 何かに浸ること、酔うことは好き。(空想、夢、音楽、お酒、まどろみ、自己陶酔、自己憐憫することも)自分と他者の境界が曖昧になりがち。
- なんでもありな星座。定義がないというか、周りに染まりやすいので育った環境や人間関係でどんな風にも変わる。なので本当にいろんなタイプがいる。また、人間関係や職場、周りの環境が変わるとガラッと雰囲気が変わる。カメレオン。
- そのため、自分で自分のことがよく分からない魚座は多い。好きになる人もまばらだったり。その時の直感やインスピレーションを大事にしている。偶然、縁にも弱い。
なんでもありなので、表現するものもファンシーからダークまで様々。個性も幅広い。
個人的解釈もありますが、後半星座はこんな感じです。軽い気持ちで楽しんでいただけたら!書いた後にも特徴が『あーっこれもあった』って出てきました。それはまた別の時にします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんにちは!更新ありがとうございますっ!
山羊座分かりますーー!甘えるのも苦手です。
大切な家族や人を守るために
頭の中で起こりうる事態を想定してから
最短距離で最良の方法を探します笑
でも、それも無言実行するので(人にひけらかすのは
あまり好きではないです) 周りは気がつかないです。
「いつか分かってくれたらそれで良い」って思います。
あと目標は3年スパンで立てます(^^;)
3年経って達成したらまた3年後の目標、、っと笑
こう言葉に起こしてみると、とっつきにくい性格ですね
そばに居る人は確かにプレッシャーかも(*_*)
相談されることがとても多いのですが、
解決策を淡々と何個が挙げてしまいます笑
「あ!女性って、共感が必要だった!」
と気がついてなるべく共感する言葉を
添えてみたり、謝ってみたり。。
凄いですねーー!
私、山羊座要素強いんですねぇ。
太陽双子座なのですが自己アピールがとても苦手で。
あまり目立ちたくないんですがそれも山羊座ですかねぇ。
今回も面白かったです(^^)
ありがとうございました!
れい様
コメントありがとうございます♪
山羊座のあるあるに共感していただけて良かったです^^*
きっと月だけでなくアセンも山羊座なので、山羊座要素が強めなため『分かる~!』ってなったのかも知れません。
あと、金星も牡牛座でエレメントが山羊座と同じ土だからかもです!
れい様の仰ること、分かります!笑
なんですかね、背中で語るではないですが(笑)自分から行ったことをアピールしないですし、
山羊座の愛情は父性的なものなんですよね。
母性的な、包み込むような分かりやすい甘えられる優しさ(こちらは蟹座さんの愛です)ではなくて、
時に突き放したり、手出しをせずやってごらんと自発性を促したりと、一見愛情だと分かりにくい感じです。
支配性が土星だからあの人厳しくて苦手って思われることもあるのかも、、笑
本当は相手を思っての愛情なんですけどね。^^
とにかく山羊座は長く深く接してみないと良さを分かってもらえません。笑
いろいろと時間がかかりますし、誤解されることも多いです。
数年後に当時の厳しさへ感謝されたり、誤解が解けたり。
あまり目立ちたくないのも山羊座ですね~!笑
月が1ハウス、12ハウス、どちらに入っているかも関係していそうです。
あとMC(肩書き)が蠍座(でしょうか?)だからかもですね!
ただ、元々統率能力があるので、自分から目立ちに行く、元々目立つ存在というよりは、
年を重ねるにつれ、実績や行動(信頼)を含め次第にリーダーとして目立っていくような感じはあります。
また何か思ったことがあれば、気軽にコメントしてくださいね^^
こんばんは!
ありがとうございます!
実は全部の記事にコメント残したいくらいなのですが
流石にしつこいかなって思ってました(^^;)
私、人の書く文章に合う合わないがあって
合わないと内容が頭に入ってこないのですが
misakiさんの文章はスルっと入って来ます!
ちょっと金星牡牛座っぽい発言してません(*´꒳`*)?
私、5室に金星で牡牛座なのですが、、29度なんです
良くないんですよねー。ふぅー笑
月12室でした!!意味を調べたら納得です!
当たりすぎですね笑
出来る限り目立ちたくないです。
でも仕事がフリーランスなので
自分から出ていかないとダメで、、悩みどころです。
山羊座さんって頭の中に確かな海図があると思うんです!
道がないから周りは分からないと思うのですが、
山羊座さんにはしっかり見えていて、
人と話しても理解してもらえないから羅針盤と会話してる
みたいな??
そこに誰かが踏み入って来くるならば
不器用だけどちゃんと説明してくれるんですよね?
その信用出来る感じが好きです!!
あ!あと歴史!好きじゃないですか⁉️
私の歴史好きなんですー!
、、って世間話が過ぎました。
すみません笑 コレも縁かなーって思います!
ご返信ありがとうございました!
れい様
コメントありがとうございます!
スルッと入ってくるとのこと、嬉しいです♪
私の文章、金星牡牛座っぽいと感じられるのですね!
金星牡牛座っぽい発現とは、具体的にどんな感じですか?気になります!笑
私も山羊座に天体が多く、金星牡牛ではないものの火星山羊があり、
エレメントが同じ土なので腑に落ちるのかも知れませんね。^^
金星が涙の度数ってことですよね、涙の度数の本場?は蠍座29度で、
他の天体はそこまで気にしなくてもいいという考え方もありますが、気になりますよね。汗
5ハウスですと、恋愛だけでなく趣味、好きな事、楽しい事という意味もありますが、
その領域で酸いも甘いも色んな経験ができるのでは?と思います。
29度はその星座の中で一番の成熟の度数ですし!
きっとお仕事がフリーランスで、イラストレーターとして自分の好きなことを仕事にしているのも、
5ハウス金星の効果かな?と思います!
家でお仕事(職場が家)なのも火星が4ハウス付近だからなのかなぁと。
これは私の思いつきですが、ネットを駆使する(SNSでアピールする)のも良いかもですね!
なるほど~!
その例えはれい様のイマジネーションですね^^*
シチュエーションを広い海の上の船に例えるなら、
どちらに進んだらいいのか、羅針盤的な立ち位置で教えてくれるような。。
歴史は、どちらかというと世界史の方が好きです!(金星射手座だからかも)
日本史も学んだのですが、出来事や人物が中々覚えられず不得意でした…笑
双子座さんなので興味のあることは色々知りたいのかもですねぇ。
水星が蟹座なので、人が辿ってきたルーツを知りたくなるのかも知れません(゜゜)