
なんだかナンパの誘い文句みたいなタイトルになった。笑 先日、ずっと行きたかった銀座の「andpeople(アンドピープル)」に行ってきました~!
andpeopleは、銀座の他、渋谷や神南にも店舗展開をしているカフェです。面白いのは、店舗によってコンセプトや内装デザインが異なること。銀座店以外はまだ行っておらずネット上でしか見たことがありませんが、海外の印象的な場所から着想を得て作ったという内装は、それぞれの店舗ごとのカラーとこだわりが感じられる、お洒落な空間です。
ちなみに、andpeople銀座店のコンセプトは『廃墟のような隠れ家に広がる秘密の星空』だと個人的に思っています。
場所は東急プラザ近く。能楽堂というビルの9階にあります。看板が小さいので分かりにくく、最初どこ?とちょっと迷うと思います。(さらにこの時、こちらのビルが改修工事をしていたので余計分かりにくかった!笑)
エレベーターで9階に向かい、降りてみたら、すでに薄暗い!受付のカウンターや廊下に申し訳程度にキャンドルが灯してあるだけでした。なんか、すごい!あっけにとられていて写真を撮るのを忘れてしまいました。汗
しばらく受付のフロアで待機していましたが、いよいよカフェのフロアへと案内してもらうことに!(わくわく♪)他のお客さん何組かの方と一緒にスタッフの方に着いて行きました。
向こう側に見える扉を開けて、こちらの階段を下りていきました。受付は9階ですが、どうやらメインフロアは8階?のようです。9階にいるんですが、雰囲気もあって地下へ下っているような感覚でした。
キャンドルや彫刻、椅子が飾られた階段ですら雰囲気があります。
いよいよ、扉の向こうがメインフロア!
わー、すごい♡
きらきら!点々と無数に灯る電球がまるでランタンみたいでした。
注文はタブレットで行います。店員さんを呼ばなくて良いのでラクです。1人3,000円以上のオーダーをお願いしているとのことだったので、色々注文しました!
ワカモーレ
アボカドペーストにトルティーヤをディップして食べます。あまり食べたことのない料理でしたが、美味しかったです!
ドリンク
ドリンクが到着した頃に急に照明が落とされ、プラネタリウムが始まりました★天井一面に星空が広がり幻想的です。
銀座のandpeopleでは、ご飯を食べたり寛ぎながらプロジェクションマッピングを楽しむことができるんです。
夜空の下で撮った一枚のようになりました★いいかんじ。
プラネタリウムはずっとやっている訳ではなく、1時間に1回?くらい開催されます。急に暗くなるので最初ちょっとビックリします。笑
アンチョビポテト
アンチョビの味が効いていて、ちょっと味が濃い目でポテトと合いました。
海老のアヒージョ フォカッチャセット
海老まるごと入ったアヒージョ!なんとこの海老は殻ごと、まるごと食べられるんだそうです!確かに食べてみると殻まで柔らかい。殻付き海老のアヒージョって中々ないですよね。セットのフォカッチャがもちもちしていて美味しかったです♡
活けハマグリと野菜のワイン蒸し
アクアパッツァ風の料理でした。
ハマグリの出汁がでていて美味◎
ドライトマトとアンチョビのパスタ
〆はパスタにしました!
メニューに載っていた写真には粉チーズが乗っていたのですが、到着したパスタにはチーズが乗っていなくて『これはこれで完成形なのか?』と思いましたが、店員さんに聞いてみたところ粉チーズを忘れてしまったとのこと。
一旦パスタを預け、しばらくして粉チーズがこんもり乗られて帰ってきました!笑
パスタのまわりにあるものがドライトマトなんですが、一見梅干に見えますよね!笑 乾燥させているので水分が抜け、萎んで皺くちゃになっていました。ドライトマトは、よくあるフレッシュトマトとは風味や食感が全然違いました。乾燥させているので身は固く、旨みが凝縮されていて甘かったです。
食べている途中で何度も暗くなり、プラネタリウムが始まりました。映像は星空だけなのかなと思っていましたが、けっこう色んなパターンがあるみたいです。
オーロラだったり、
夏の風物詩、花火が打ち上げられたり、
万華鏡のように回るステンドグラス、
西洋のメリーゴーラウンド?馬車?、
そして、夜空に浮かぶランタンまで!!
どれも綺麗でしたが、一番お客さんの感嘆の声が上がったのはランタンでした!やっぱりランタンは人気ですね~。
プラネタリウムは天井を見る必要があるので、ずっと見ていると首が痛くなります。笑 そして、プラネタリウムの最中でも料理がやってくるので写真を撮るのが難しかったです!明るいうちにパシャパシャ撮っておいたほうが良いです!でもやっぱり、綺麗な映像が沢山見られて癒されました♡
途中トイレに行ったんですが、トイレの内装もかわいかったので写真を撮っちゃいました!笑
モノクロの写真と、モノトーンだけのシンプルな配色がノスタルジックな雰囲気でした。
and people ginzaは、照明が明るすぎず落ち着いた色味で、席もゆったりしているのでゆっくり寛げます。デートや女子会にもオススメのカフェです。
プラネタリウムを楽しめる画期的なカフェなので、人気も高く、週末はすぐ予約でいっぱいになってしまうみたいです。実は、数ヶ月前にもこちらに来たいと思い問い合わせてみたんですが、一週間~二週間前の時点で満席で予約が取れませんでした。
ちなみに、プラネタリウムが開催されるのは夜の時間帯のみです。予約は必須な上、候補日が決まったら早めに予約を確保することをオススメします!
他の店舗にも行ってみたい!最後まで読んでいただきありがとうございました!
>> https://www.andpeople.co.jp/
>> https://www.hotpepper.jp/strJ001176870/
LEAVE A REPLY