
どうも!みさき(@muse_capricorn)です🐐先週末はコロナ対策で都や国から外出自粛要請が出ました。強制ではないので外出していた人は居たみたいですが、利用者は大分減ったようです。私も先週末はほぼ外出せず家でゆっくりしていました。
これにちなんで、家でゆっくりするのが苦ではなく、むしろ好きな人、家でじっとしているのが苦痛で外に出たい人の違いをホロスコープでチェックしてみようと思います!
ホロスコープはこちらで出せます!
>> http://www.horoscope-tarot.net/
★ 家でゆっくりするのが苦ではない、むしろ好きな人
☑4ハウスに天体が多く入室している
☑蟹座に天体が多い
☑アセンダント付近(12ハウス、1ハウス)に月がある
☑12ハウスに天体が多く入室している
※特に金星が上記に入ると
やっぱり家と言えば、蟹座!蟹座に天体が多い方、または4ハウスに天体が多く入室している方は家や家族と縁がある方が多く(中には不動産運がある方も)、家や家族と過ごすのが好きな方が多いです。
あとは隠された部屋、12ハウス。12ハウスに天体が多く入室していると、家やどこかに隠れて引きこもる方が安心できたり、心地よいと感じます。一人が好きって方も多いです。外界やあらゆる外の刺激に影響されやすい、染まりやすいので、自分を取り戻すために一人で静かに過ごす時間が必要になるのだと思われます。12ハウスに天体が多く入る方はちょっと神秘的で、素性がよく分からないミステリアスな雰囲気を纏います。
アセンダント付近に月がある方も当てはまります。アセンダントの上部が12ハウスとなるので、12ハウスに天体を多く持っている方と似た感覚があります。月は日々形を変える、とても移ろいやすい女性的な天体です。(蟹座の支配星でもあります)そのためアセンダント(見た目、第一印象、元々の素質)に月が合すると、感受性豊かで家庭的、また気分屋、感情的な一面があります。やはり周りの影響を受けやすくなるため、静かに穏やかに過ごす空間が必要となります。
中には、元々休日は不必要に外出せず家でゆっくり過ごす方も居るかもしれません。料理、ゲーム、読書、映画鑑賞などなど… 仕事も個人事業主だったり、一人で黙々と行うものを好むかも。なので今回の外出自粛要請が出ても、普段の休日の過ごし方とほとんど変わらないって方もいるかもですね!笑
★ 家でじっとしているのが苦痛、外出したい人(特に上二つかな)
☑男性宮に天体を多く持っている(牡羊座、双子座、獅子座、天秤座、射手座、水瓶座)
☑風星座に多く天体を持っている(特に双子座、天秤座)
☑7ハウスに天体が多く入室している
☑10ハウスに天体が多く入室している
※特に金星が上記に入ると
まず1番はこれですね、男性宮に天体を多く持っている!女性宮はエネルギーが内に向く性質があるのに対して、男性宮はエネルギーを外へ向けていく性質を持っています。社交的で活動的です。牡羊座なら飛び出す、チャレンジする、双子座ならあの人が何を考えているのか知りたい、話したい、獅子座は自分をアピールする、天秤座はコミュニケーションを通して自分と他者の違いを知る、射手座はここではないどこか(海外など)へ憧れる、哲学的思想を巡らす、水瓶座なら互いの人権や思想を知り、それを尊重しながら友愛の世界を目指す。
火の星座はアクティブで楽しいことが好きなので、自然と外出したくなるかも知れません。牡羊座は窮屈なのが嫌いだし、射手座は新しい世界へ自由に冒険したい。獅子座ですと、何が趣味か(趣味も担当する星座です)にもよります。例えばレストランで美味しい料理を食べることが好きならレストランに行きたいでしょうし、観劇やライブ、映画も現地でリアルな体感をしたいなら、自宅での映画鑑賞は感動に欠けてつまらないでしょう。ただ、趣味が料理作りや家庭で行えることなら、家で過ごす時間を楽しめます。
風星座は人や他者と関わってこそ生きる星座です。双子座は家でじっとしているよりは、外に出て様々な刺激を受けたいかも知れません。体や頭、神経を動かさないことが退屈で苦痛です。天秤座は社交の場やお洒落するのも好きなので、家だとメイクやお洒落する必要がないので楽なもののちょっと調子が狂う、満たされない感じがあるかも。お洒落して出かけたいです。水瓶座はネットと相性良いので、風星座の中では外出欲は弱いです。(オンライン飲み会とか相性良さそう)
10ハウスに天体が多くあると、何かの形で社会と繋がっていたいと感じます。7ハウスは天秤座を象徴するハウスなので、天体が天秤座っぽい性質(社交的)を帯びます。ただ、今はネットが広がったので、他人と連絡が取りたかったらスマホやテレビ電話がありますし、仕事もテレワークなどパソコンから行えるものが増え、パソコンやネットを介して人や社会と結びつくことが可能になりました。なので一概に7、10ハウスに天体があっても『外に出たい!』とはならなさそうです。
★
上記以外にも条件はあると思いますし、ホロスコープを複合的に見る必要があるので、一部の事実を切り取った上記の条件だけでは当てはまらないと感じる方も居るかもしれません。
家が好きな条件の方がハッキリ出る印象なので、そちらをベースに優先的に考えていただくと良さそうです。例えば、双子座過多だとしても、4ハウスに入室するとライターや執筆業のイメージとなり、自宅で行う作業となります。そうなると、風星座に天体が多くとも家に籠ることになりそうです。4ハウス、12ハウス、アセンダント月が影響大です!蠍座は好きな人が家に居たいというなら家で一緒にいるし、出掛けたいなら一緒に出掛けます。好きな人と一緒に居られればいいので相手に合わせます。ただ、欲を言えば二人きりになりたいです。
別ブログで「星座別、家でできる退屈解消法」を書こうかな~と考え中です!あとは今回とちょっと似ているテーマですが、「一人が好きな人、人と関わることが好きな人の違い」も検討中です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お久しぶりです!体調大丈夫ですか?
いま、丁度仕事が納まりましてブログ拝見しました笑
家に居たいパターン。。ほぼ全部でした (௦˭̴̵̶᷄ ᗨ ˭̴̵̶᷅௦)ꋧ
misakiさんの統計学にお役に立てればなので
申し上げますね!
☆4ハウスの天体 → 牡牛座でキロン、火星、金星
☆蟹座 → 一つですが、水星があります!
☆ASC付近の月 → 前も話しましたが12室でASCの側です
☆12ハウスは月だけでしたー!
もう。家の中大好きです。
外出自粛とか平気です( ⁼̴̶̤̀ ᵕ ⁼̴̶̤́ ) ただ!!
子供達がずーーーーーっと休みなので1人時間が
皆無なんですーーー( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º· なので1人長風呂してます。
1人で黙々と仕事もしてますしね笑
あ!でも!ランニング趣味なんですよ!
10キロとか走ります!そこで双子座を消化してますかね笑
先日、自分のホロスコープをぽけぇ〜っと眺めてて
なんだかパッと見良いんですけど、
よーく見ると、やっぱりしんどい配置なのでは!っと。
(また自己肯定感低い 月山羊ちゃん思想ですかね笑)
misakiさんは私のホロ想像出来ていると思うのですが
山羊座の月、乙女座の土星andヘッド、牡牛座のキロン
のグランドトラインがあるのですけど、
せっかく良いアスペクトなのに悪そうって。
そして全部の頂点からオポジションが出てます。
(蠍座の天王星、蟹座の水星)
コレらが吉星だったら良かったのですよねー?
私の吉星は金星も木星も90度しかアスペクト無いんです!!
何故か( ˟ ⌑ ˟ )
真ん中に三角形どーん!で
メディエーション?が3つあってヨードが1個あって、
(ヨードも2度差なオポジションが突き刺さってます)
なんかギリギリで生きてる感です。ふふ。
、、、あんれ?コレ愚痴になってますね!また!
1人でホロスコープ見て、無い頭ひねらしてたんですけど
misakiさんに聞いてもらおう!って、、
いまここにいます。暗くてすみません!!
なんかお礼しなくちゃなぁ。いつも愚痴聞いて頂いて。。
ありがとうございます♡ また来ますね!
お仕事お疲れ様です*
私はおそらく大丈夫です!れい様は大丈夫ですか?
無症状の場合もあるそうで、自分が無事なのかどうかわかりにくいですよね。。汗
情報のご提供ありがとうございます!ほぼ全部当てはまりましたか!笑
私も双子座や3ハウスに天体がなく、周りにもあまりいないので参考になります♡
1人の時間も欲しいタイプですよね~、月山羊座ですし、、お風呂タイムで確保されているのですね^^
私もアセン月合なので1人の時間が欲しいタイプです。
アセン月合は色々影響を受けやすいというか、感じ取りやすいと思います。
10キロも趣味で走られるんですか!趣味の域を超えています!笑
山羊座って短距離より長距離走の方が得意なイメージです、
短距離だと自分の力を出せないまま走り終わる感じです。笑
あとは、れい様は太陽冥王星のトラインがあってスタミナがすぐ補充されますし、
牡牛座も持久力がある星座なので走れちゃうのかもですね~。
グランドトラインは吉座相なので、それが凶星座だったとしても良い意味となります。
月土星トラインなら、感情や性格が真面目で安定感が出てきますし、
月キロントラインですと、優しさや慈悲心が出てきます。
スクエアやオポジションになると、吉星座も扱いづらくなるようなイメージです!
アスペクトをとる星座よりもアスペクトが何か?が大事になります^^
ただ、凶と凶の星座がスクエアになると、転じて+の意味になったりと複雑な読みもあります。汗
太陽が双子座で柔軟宮ですが、1天体のみで、不動宮が多くオポジションが多いので、
状況を俯瞰したりキープする力がある感じがしますね。
あと、オポジションはずっと互いに天体が監視しあい緊張するイメージなのですが、
メディエーション(調停)が入ることでそれがちょっと和らぐ?ところがあります!
ヨッドの先は火星でしょうか?
お金を稼いだ里仕事を頑張るのは、家族を守るため、快適に暮らすためって意味合いが強いでしょうか?
火星が4ハウスにあると家族や家のために仕事を頑張る方が多いです。
海王星と冥王星とヨッドとなっているので、アイディアやインスピレーションは絶えず浮かんできそうです。
もしかしたら、金星はノーアスペクトに近いかもですね!
金星ノーアスは恋愛経験が少なくなる場合もありますが、見た目や感性がいつまでも若々しいって意味もあるんです^^
れい様のホロスコープ、一応出してみたのですが間違っていたらすみません。汗
全く愚痴に聞こえていないので大丈夫です◎
れい様は個人事業主としてお仕事されているのですか??
私もちょっと気になっていて、でも、あまり周りにいないのです。
よろしければ、どんな風に切り拓かれた?のかを教えていただけると嬉しいです^^*
ありがとうございます♡
初めまして。
私の場合は、4室と10室に二つずつ天体が入ってます。
10室(カスプ蟹座(デーク蠍・ドデカテモリー山羊))には、私の統治星(asc天秤(デーク水瓶・ドデカテモリー魚))である獅子座金星(デーク獅子・ドデカテモリー蠍座)と蟹座水星(デーク魚・ドデカテモリー双子)
4室(カスプ山羊座(デーク牡牛・ドデカテモリー蟹))には、水瓶座月(デーク・ドデカテモリー共に水瓶+アウトオブバウンズ+ナチュラルハウス))と山羊座火星(デーク・ドデカテモリー共に乙女+アウトオブバウンズ)が入ってます。
なので、家に引き篭もろうと思えば、引き篭もって居られます。
因みに太陽は蟹座(デーク・ドデカテモリー共に蟹座)で、9室に在室。
デークもドデカテモリーも蟹座の為、月の影響を強く受けます。
その月が水瓶座に居るので、水瓶座を帯びた蟹座です。
太陽と月のアスペクトは、150度のクインカンクス(インコンジャクト)。
この二つは複合アスペクトを形成。
月は射手座の土星(デーク射手・ドデカテモリー山羊)とセクスタイルで繋がり、太陽も土星とクインカンクスで繋がり、更に山羊座の海王星(デーク山羊座・ドデカテモリー水瓶座)とオポジションで繋がり、太陽頂点のブーメランアスペクトを形成。
太陽と月には、もう一つの複合アスペクトがあり、蠍座冥王星(デーク蠍・ドデカテモリー射手)の絡んだもの。
月にはスクエアで、太陽にはトラインで繋がった三角形のアスペクト。
冥王星は、海王星とのセクスタイルで、太陽と絡んでメディエーション。
冥王星と海王星の間に土星がセミヨッドで絡んでます。
月はチャートルーラー金星とオポジション。
水星も月とはオポジション。
月と金星・水星オポジションにTスクエアで絡む冥王星とメディエーションで絡む土星あり。
金星と冥王星は、魚座木星(デーク・ドデカテモリー共に蠍)とセスキコードレートで繋がって、トールのハンマー。
その木星は、水星・火星のオポジションにメディエーションで絡み、射手座天王星(デーク牡羊・ドデカテモリー蟹)・双子座キロン(デーク天秤・ドデカテモリー射手)のオポジションにTスクエアで絡む。
全体的に複合アスペクトだらけのホロスコープです。
因みに私は趣味として、水引工芸・韓国のメドゥプ・中国結び・数珠制作・香水集めをしてます。
水引・メドゥプは、中国結びの延長線的な存在で、元々は中国結びが最初でした。
これは、中学生の頃からなので、15年以上やってます。
周囲に教えてくれる人は居ませんでしたので、全て独学で習得。
日本だと資料が少ないので、中国語のサイトや書籍から学んでいます。
数珠は、自分だけのオリジナルの物が作りたくて始めた次第。
一般に使われる短い物や、宗派毎に異なる正式な物まで作ってます。
香水集めに関しては、20代後半から本格化し、戦前・戦中・戦後の名作を中心に、バブル期を賑わせた物や、日本ではちょっと手に入らない、中東地域や南米といった、地域限定品や、廃番で手に入らない物といった、マニアックでニッチな物を揃えています。
集めるだけではなく、その日の気分やシチュエーションに合わせて使ってます。
個性的である事に拘っているので、日本人が使いたがらない香りがとても多いです。
茉莉花さま
初めまして!コメントありがとうございます♪
コメントに気付くのが遅くなり、
返信が遅くなってすみません💦
なるほど、頂いた情報でほぼホロスコープ出せました🔮(数分の違いはあるかもしれませんが
4.10ハウスに天体が二つずつなので、職場やオフィシャルな場で輝くことや発信することも好きだけど、月が4ハウスなので家の時間も楽しめる、リラックスできるといった感じですね🏠
近くに火星があるので、安心できる場所で興奮しやすいのかな(もしくは戦場となる)という感じもあります🌙
パッキリ分かれていますね!
水引きやメドゥプを私は知らず、調べたところ、何か分かりました!
韓国のお土産でもらったことがありました^^
素敵ですよね🎀
教えられる方が周りにおらず、独学で海外の文献から学ばれたことは太陽9ハウスを彷彿とさせますし、趣味が長く継続するのは金星や月が不動宮だからでしょうか。
唯一のオリジナルの存在でありたいという気持ちも、水瓶座と獅子座の月と金星が関係していると感じます。
やはり、不動宮は自分なりのこだわりを感じさせますね🍀
好きなこと(特に芸術に関して)は、コンスタントに触れ、突き詰められた方が良いと感じます💫
私も、ホロスコープ研究の参考になりました。
ありがとうございました😊