タイトル未定。

ユニークな空間でコスパ良好なイタリアンランチ★

ユニークな空間でコスパ良好なイタリアンランチ★

秋葉原駅前に建つ複合オフィス、UDX内のイタリアンレストラン「キオッチョラ・ピッツェリア」へ高校時代の友人とランチしに行きました!ランチコースはライトコースとメインコースがあります。

予めライトコースで予約していました。好きなピッツァかパスタを点線内から選ぶことが出来ます。

イタリアンの良いところってみんなでシェアできるところですよね♪少しずつ色んな味を楽しめてお得です。

友人2人はそれぞれ、イタリア直輸入生パスタ若鶏の白ワイン煮込み、有機ズッキーニとペコリーノチーズ、私はビスマルクにしました!

コース以外にもプレートランチが用意されています。ほとんどコースで選択できるパスタ・ピザなので、ライトコースが一番コスパが良いかも知れないです!

 

本日の前菜10種盛り合わせ

色んな前菜がちょっとずつ並んでいてかわいい♪カリフラワー、玉ねぎ、きのこ、かぼちゃ、ねぎ、ニンジン、サーモンなどなど色んな食材が使われています。個人的にカリフラワーが一番好きでした。

 

ビスマルク

ピザ、大きい!トマト、チーズ、ハム、マッシュルームが乗ったピザに半熟卵が落としてあります。とろっとした食感が合わさって美味!薄い生地なのでサクサク食べれちゃいます。私は薄い生地が好きなので嬉しい薄さでした。切った状態で出てきたので食べやすかったです。^^

 

イタリア直輸入生パスタ若鶏の白ワイン煮込み

オイルと黒胡椒で味付けされたシンプルなパスタです。イタリアから直輸入のパスタそのものを楽しむような感じでした。平べったいパスタは弾力とコシがありもちもちでした!シンプルながらも美味しい♪

 

有機ズッキーニとペコリーノチーズ

縦にスライスしたズッキーニを大胆に並べたピザ!でも良く見ると、右側は千切りのズッキーニですね。食感の違いを楽しむためかも知れません。(気付かずに食べちゃいました・・・汗)ピザを口に運ぶとペコリーノチーズの良い香りがふわっと漂います。ズッキーニのシャキシャキした食感もフレッシュ!爽やかながらも濃厚なピザでした。

最近ズッキーニにハマっているので沢山食べられて良かったです。

どれもボリュームたっぷりなので、三人でシェアしたんですが半分くらい食べたところですでに満腹になっていました。汗 ゆっくり食べてなんとか完食しました!

 

本日のデザート&食後のドリンク

本日のデザートはパンナコッタでした。一口サイズでぺろっと食べられます。

食後のドリンクもけっこう種類があって、好きなものを選べました。私はアイスティーにしました。ドリンクも付いてくるので良いですよね♪

 

デザートプレート

一緒にランチした友人が入籍しもうすぐ結婚式を控えているとのことだったので、サプライズでデザートプレートを用意しておきました!!

喜んでくれて良かったです。^^ ベリーのシャーベット、ティラミス、ガトーショコラ、カタラーナの4種盛り合わせでした。けっこうなボリュームに驚き!私たちも少しいただきました。カタラーナがアイス風で冷たかったです。

こちらのお店に決めたのは料理のボリューム、値段、駅からの距離だけでなく、内装が変わっていて面白いなと思ったからです。

ドーム状の天井が他にはないなと思いました。奥まったレストランなので人目に触れることがなく、ゆっくりと過ごせます。秋葉原ランチにオススメです!

 

お店をあとにしてもう一軒気になっていたカフェへ。暑い中を少し歩きました。

こちらの施設内にあるカフェです。『ニーケーゴーヨンマル』と読むそう。

こんな感じで、秋葉原~御徒町間の線路下に様々なお店が併設されています。

由来や意味、コンセプトの詳細はこちらでチェックできます。

そうこうしている内にお目当てのカフェを見つけました!ポップな外装です。

cafe asan(カフェアサン)です。

ここは店内設備が充実しており、カウンターにはハンモック席や携帯の充電プラグが備わっています。さらにタブレットを自由に使うことができるんです。1人カフェでも退屈しないですよね。

パンケーキはみんなで1つ注文しました。

パンケーキは焼きあがるまでに30~40分かかるそう。じっくりと時間をかけてふわふわのパンケーキを作っていきます。

お話していたらパンケーキがやってきて、三人で1つにしておいて良かったと思いました。パンケーキもボリューム満点ながら、添えられた生クリームもすごいボリュームだったんです。笑 どちらが主役か分からないほどの存在感です!

卵をたっぷり使用しているのか、中は綺麗な黄色。ふわふわで美味しかったです。^^

色々お話できて楽しい一日でした!最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top