
どうも!占いの分野はほぼオタクレベルのみさきです。
先日占星術のセミナーを受けに行ってきました!
私が独学で占星術を勉強をし始めて約3~4年経ちます。占星術は何千年前から存在し、時に国の動向を決めていた重みと歴史あるものです。たった一枚のホロスコープ(天体の縮図)の中に膨大な情報が詰め込まれています。たった一枚のホロスコープが、どこまで追求しても終わりが見えないブラックホールのように私には思えてきます。
占星術に資格はありません。私は占い師ですと名乗ってしまえば、今日から誰でも占い師になることができる。でも実力があるかどうかは別です。だからより、ずっと学び続ける必要があると私は思います。占星術は本当に底なし沼のように奥が深くロマンに満ちていて、だからこそずっと私を魅了して止みません。
と、つい熱くなってしまいましたが笑、なので面白そうなセミナーがあれば参加しています。以前、鏡さんのトークショーにも参加しました。
今回セミナーに参加して色々と分かりました。
今回は初歩的なセミナーだったので、一通り知識を身につけ実践している私にはちょっと物足りなかったです。もっと高度なセミナーを受けたいと思いました。しかしこれもセミナーを受けたから分かったことです。独学なので知識のレベルがどうなのか?と気になりましたが、ちゃんと身につけていたようです。
また、知識の偏り面ですが、こればかりは仕方ないのかなと思いました。どなたか先生に師事したとしても占星術にも流派があり、先生によって教えるものが異なるので細かいところの違いは起きるようです。先生も誰かから教わって受け継いでいる訳なので。私は松村潔さんの専門書で勉強しました。あとは石井ゆかりさんやしいたけさんの著書など。色んな人の占星術や占いを見ました。
でも、やはり人が説明してくれることを聞くのって、自分で学ぶのとはまた違って新鮮ですね!そして私の知らない、手薄になっていた知識を得ることもできました。開催してくれた方が得意な分野の知識を色々話してくれたので、より知識を強固に明確にできました。
その方曰く、金星が8ハウスにある人は、興味を持ったものに関しては目から血が出るくらい調べつくすそうです。8ハウスは蠍座を象徴するハウス。蠍座は0か100かでグレーがありません。好きになったらとことん、徹底的に隅々まで知りたいのでしょうね。そのことが頭から離れなくなり、気になって気になって知りたくて仕方なくなるのだと思います。(私自身金星8ハウスなのですごくよく分かる)同じく8ハウスに金星を持っている方、いらっしゃいますか??
今後は高度な講座があったら受けたいと思います!
占星術に関する雑誌も購入しています。面白いので書店で見つけたら是非手にとってみてください^^
最後まで読んでいただきありがとうございました!
LEAVE A REPLY