タイトル未定。

飲茶食べ放題とニッチなアニマルズ

飲茶食べ放題とニッチなアニマルズ

池袋に安くて美味しい飲茶食べ放題があると知り、早速食べに行きました!

今回行ったのは「中国茶館」というお店。池袋西口から徒歩3分ほどと駅から近くてありがたいです。でも、駅前と言えどお店が所狭しと並んでいるので初めて行く方は少し迷うかも知れません。私も迷いました。汗

お店があったのは商店街の路地でした。見つけたは良いものの、店頭の照明が点いておらず中も薄暗く『まさか今日お店お休み?』と思いましたが、目の前に立つと自動ドアが「ウィーン」と開きました。

「どうぞお入り下さい」ということだと認識したので、薄暗い階段をおそるおそる登ります。(注文の多い料理店みたい。)

階段を登りきると、広い店内と『いらっしゃいませ~』とスタッフの方が出迎えてくれました。予約なしでしたがすぐに席を案内してくれました。色んな意味で安心しました。良かった。

店内もちょっと薄暗い感じ。ちょうちんの照明がほのかに店内を照らしてくれます。ハロウィン間近ということでかぼちゃやくもの巣のちょうちんもありました。アジアンな空間です。

 

色々と写真を撮り忘れてしまったのですが、今回は2700円の食べ放題コースをチョイスしました。食べ放題メニューの他、シェフ考案のメニューが一式食べられる4000円のコースもありました。でも、結果を先に言うと、2700円のコースでも飲茶を十分に楽しめました。

開店とほぼ同時に入店し、私たち以外の方も一斉に注文を始めたので料理が中々来ませんでした。でも、料理が来なかったりスタッフの方が中々注文を取りに来てくれないのは最初だけで、次第にスムーズに料理が出てくるようになります。

 

小籠包やカニ焼売、ニラ饅頭、海老餃子、ホタテ焼売など、多種多様な点心の他、エビチリ、麻婆豆腐、イカとセロリの炒め物、チャーシューなどと言った単品メニュー、チマキ、チャーハン、雑炊などのご飯もの、さらにフカヒレや水餃子のスープまで、本当に沢山のメニューを楽しめます。

そしてこんなキュートなスイーツまで!

癒し金魚蒸し餃子

出目金の蒸し餃子です。みずみずしく艶のある質感が本当に金魚みたい。尾びれの感じも金魚のようでした。ちょっとエイリアンっぽいですが、これは金魚です。ものすごいこっちを見てる。

 

ハリネズミのカスタード焼き

綺麗なきつね色のハリネズミ。トゲの感じも表現されていて、よりリアルです。箸で割るとサクッと軽快な音がします。表面はさっくりなのに中はふわふわ、そしてカスタードは甘さ控えめ。このハリネズミには甘さ控えめなのがちょうど良いんです。美味しかった~。特に気に入ったメニューです。

相当お腹一杯でしたが、ライチシャーベットや烏龍ゼリー、胡麻団子、杏仁豆腐とデザートも余すことなくいただきました。

 

そして気になるお会計。レシートがこんなになが~い!

しかし追加料金は取られることもなく、2700円ぴったりでした。

二人で51点も食べたようです。ちなみに女性二人です。よく食べたなぁ。2時間ほど滞在し、心行くまで飲茶を食べれた上にゆっくりできたので大満足でした。

ちなみに電話で予約を試みたのですが、土日祝日の予約は4名からだそうで予約はできませんでした。しかし、『開店時間の11時30分に入店していただければ大体すぐにご案内できます』とのアドバイスを店員さんからいただいたので、11時40分頃に入店しました。私たちの後に2組くらい続いて入店しすぐに席を案内されていましたが、その後の方は待っていました。そして食べ放題の制限時間である2時間は待つことになると。

そうなるとお店を変えることになると思うので、土日祝日に2名で入りたかったら、開店時間にはお店の前で待っていた方が良いです。

 

その後、サンシャイン通りにある東急ハンズで開催中の「ニッチアニマルズ」を見に行きました。ハンズの前にトトロがいました。手にはちゃんとお土産のどんぐりを持っていました。

この企画展では、クリエイターさん達がニッチな動物たちの作品が展示されており、気に入ったものがあれば購入できます。

悪い顔をしたハシビロコウや、人間のような表情をするチベットスナギツネ、スマイリーで人懐こいクオッカ、綿毛のようなシマエナガなど、マイナーでマニアックだけど独自の人気を確立している(だから「ニッチ」アニマルらしい)動物達が集結していました。

その中でも特にインパクトがあった動物がこちら。

ハダカデバネズミと言います。毛をむしられてしまった訳ではなく、元々体毛がないのです。つるっつるです。普段は地中に住んでおり、ガンに対して非常に高い耐性があるのだとか。将来は、人間のガン予防や治療、健康に役立つと期待されているそうです。

ちなみにこの置物、一体一万円なり。(チャリーン)

 

色々とおそろしいです。

ニッチアニマルズは11月15日(水)までの開催です。

>> http://howhouse.jp/2017/10/27/nitchanimals/

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top