物件情報を見る
春は出会いと別れの季節であり、節目の時期でもあります。新しい生活がスタートする春に上京して一人暮らしを始める方、以前住んでいた場所から引っ越す方、二人暮らしを始める方など、新しい居住地を探す方が多くいらっしゃいます。二人入居可の物件を探す際にやはり重要視するのは値段の面。一人で別々に暮らした場合の合計よりも、二人で暮らす方が安くなることが多いですが、二人入居可物件の家賃の相場は、ある程度のスペックを備えた物件に住みたいとなると10万円は超えてきます。10万円をきると機能の面が劣っていることが多く、機能面を重視すると今度は上限の家賃よりも超えてしまうことも…。でも、せっかく二人暮らしを始めるなら、なるべく安くて、なるべく機能の揃った物件が良いですよね!今回ご紹介する「ハイツ北沢」は、非常に高いスペックを持つ1LDKデザイナーズマンションです。
下北沢駅から歩いて約2分でハイツ北沢に到着します。場所は下北沢の外れで、池ノ上にも近いです。まさに駅近ですね!笑
外観
白に近いグレーでまとめられた外観は、スッキリとしていて清潔な印象。今回募集するのは3階の角部屋。最上階×角部屋という好位置をキープしています。
洋室編
部屋の間取りは1LDK。洋室が6.4帖、LDKは9帖です。南向きなので日当たり良好。さらにLDKは二面採光なので、日当たりの良さに加え風通しや開放感もアップしています。
・洋室
通路はこんな感じです。
収納編
洋室の収納スペースはとても広い訳ではありませんが、部屋の各所に収納スペースが確保されており、収納場所に困ることはなさそうです。また、洋室の収納スペースなど、一箇所にがっつりスペースが確保されているよりは部屋の至る所に散在している方が、使用目的に合わせて収納しておけるので便利です。大まかな収納スペースとしては、洋室・玄関部分・トイレの入り口部分に配置されています。また小さい収納スペースが、トイレの天袋・キッチンの上部にあります。
・洋室の収納スペース
水回り編
ハイツ北沢は全体的に高性能な設備が整ったデザイナーズマンションですが、特に充実しているのが水回りです。キッチンはシステムキッチンで、コンロは三口用意してあり、シンクとキッチン台がとても広いので料理しやすいです。ちょうど顔を上げた部分に収納スペースがあるので、よく使うものを常備しておけば料理時に活躍してくれそう。トイレはウォシュレット完備で小さいながらも洗面所付き。独立洗面台の隣にバスルームが並び、バスルームは平均よりも広めなタイプとなっています。バスルームには浴室乾燥機と追い焚き機能というダブル便利な機能が完備されています。トイレとバスルームとサニタリールームに共通する設備が「小窓」。小窓は存在するだけで、特に何か機能がある訳ではないですが(笑)部屋の空間を明るく保ち、開放感を添えてくれます。小さいですが、あるのとないのとでは明るさや開放感が違ってきます。
・システムキッチン
□その他&チェックポイント
- 事務所可・楽器相談可
- 周辺環境良好
家から一歩外に出ると、すでに下北沢。下北沢の中心地より少し外れに位置していますが、数分歩けば活気のある商店街に行き着きます。食事処や雑貨屋、カ フェなど娯楽店から、薬局やドラッグストア、スーパーなど実用的なお店まで、多くのお店が家の周囲に豊富に揃っています。 - 最上階(3階)×角部屋で風通し日当たり良好
- 収納スペースが部屋の随所に配置
- 特に水回りが充実しています
- オートロック完備
気になる家賃の方ですが、賃料は13.5万円です。管理費・共益費は0。下北沢の二人入居可の家賃相場は12万円~16万円なので、そのことを考慮しても 安い方ですが、さらに上記したスペックを持ち合わせているので、とてもコストパフォーマンスが良好なデザイナーズマンションです。内見した際には、さっぱ りしていて住みやすいそうな部屋だなと思いました。実際に以前居住されていた方で、11年間住んでいただいた方がいました。住みやすさや設備・値段など、 様々な面から見ても完成度の高い物件なので、二人暮らしを始める方には是非お薦めしたい物件です。また、一人でゆったり使いたいという方にも満足していた だける設備が用意されています。他の記事でもハイツ北沢を紹介・お薦めしている記事があるので、是非ご覧になって下さい。
(粟野)
COMMENT ON FACEBOOK