不動の人気を誇る岩城ビルに空室が出ました!しかも魅力的なルーフバルコニー付き物件。すぐに決まること必至なので、今のうちにお部屋をレポートしたいと思います。
外観・共用部
通り沿いの正面はドラッグストア。玄関は脇にぐるりと回ったこちらになっています。オートロック式。
地階には音楽スタジオがあります。さすが音楽の街・下北沢、防音も万全ですし利用者も良い方々ばかりですよ!
エレベーターで4階へ上がると共用の通路はこんな感じ。クールなコンクリートの壁に間接照明が温かみを添えます。入居者の方々の協力のもと、管理も行き届いているので、非常に気持ちの良い空間が保たれています。
魅力その1: 充実の収納!
401号室の扉を開くと、明るめの木目調で統一された広い玄関が目に飛び込んできます。
シューズボックスのほかにも、深さのある大きな収納と、さらには天袋まで。2LDKということで、ファミリーでも快適に暮らせるよう大きな収納が各所に設けられているのが、このお部屋の特徴のひとつ。
玄関だけでなく、室内にも壁いっぱいの大きな収納。すべてが同じ種類ではなく、クローゼットタイプと押入タイプが両方揃っているところが便利です。クローゼットは奥行き浅め、押入は深めにつくられています。
奥の間には細かい棚のついた収納が。もしかするとタンス要らずかも?というぐらいの豊富な収納です。棚の高さや数は調整可能です。
魅力その2: 広くて明るい居室!
こちらが6帖の洋室。この物件の一番奥に独立しているお部屋です。
洋室からそのまま、ルーフバルコニーに出ることができます。日が差し込むだけでなく、天気のいい日はバルコニーで過ごすのも気持ち良さそう。前の入居者の方は芝のマットを敷いていたようですね。あなたはどう使いますか?
こちらは手前がダイニングキッチン、奥が5.5帖の洋室です。襖で区切ることができますが、開くとこれだけ広々とした空間になります。こちらのお部屋にも大きな窓があり、日中は自然光だけでも過ごせそうなほど。
ダイニングキッチンと連結する洋室には小窓もあります。三方向に窓があるので、光も風も取り込むことができます。
その他
キッチンはドアこそないものの、壁で仕切られています。コンロは二口、備え付けです。コンロ周りはタイルになっているので、お掃除も楽々ですね。
ひとつだけ先にお伝えしておくとすれば、バルコニーの向こう側の景色はこんな感じです。
気にされる方も少なくないので、念のため。でも、静かですし、春にはお寺の桜がとてもきれいに咲くので特等席になるんですよ!(それに、ご先祖さまが悪さを働くことってあまりないんじゃないかしら、むしろ見守ってくれる気がする、と、個人的には思っています)
下北沢には60平米近くあるファミリータイプの物件が少ないため、ここは空きが出ると毎回反響が集結します。今回も、すでに内見を希望されている方が数組居ます。気になる方はお早めにご連絡下さい!
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。