物件情報を見る
日本は地震大国です。記憶に新しいのが2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震。とても大きな地震でした。2年の月日が過ぎようとしていますが、あの地震は、日本の国土にも、私たちの記憶にも大きな傷跡を残しました。そして地震が起こってから、より安全な居住地を求める人が増えたように感じます。やっぱり住む場所はなるべく安全なところが良いですよね。今回ご紹介する「岩城ビル」は、地震に強い構造をしているので、安心感を持って住むことができます。
外観写真
どっっしりと大地に根をはる山のように安定感のある物件です。
洋室編
部屋の間取りは1LDK。今回募集する部屋は嬉しい角部屋です。リビンクは8帖、洋室は5.5帖で、あわせて13.5帖あります。また、リビングと洋室の間の部分には間仕切りが隠されているので、必要な時は間仕切りで部屋を分断することが可能。部屋は大通りに面していない側がほとんど窓のような状態なので開放感があります。また窓の下半分はレンズのような形をしたものが並んでいて中が見えにくい。デザインも普通の窓とはちょっと変わっていますが、実用性もあるんです。
収納編
岩 城ビルは収納スペースがしっかりと確保されている物件です。収納は主に玄関部分と洋室部分に分かれており、どちらもたっぷりと物をしまっておけます。またトイレの上部とキッチンの上部には天袋があります。収納スペースがしっかりと確保され、部屋の各所に配置されているので、多くのものを用途ごとに収納でき、視界に入る部分がすっきりとします。視界に余計なものがないと気持ちもすっきりしますよね。そして何より部屋が整頓されているのは気持ちいいです。
・ 玄関部分の収納
靴をしまっておくだけではもったいない収納スペース。とても広く、形がそれぞれ異なるのでヒールのある靴やそれ以外のものも収納可能。そしてなんと、傘をぶらさげておくフックも備わっています!小さい設備ですがあると便利ですよね。
・ 洋室の収納
洋室の収納は、クローゼットを横に二つ並べたように配置されています。二人で住んでも一人一つクローゼットを使用できるので余裕がありますね。また、同じ仕切りなのかと思いきや、少しずつ仕切りが異なります。服をハンガーに引っかけておけるタイプと、正方形が二段重なっているタイプ。裁量のしがいも収納力もありそうですね。
水回り編
水回りはキッチン以外まとまって配置されています。まとまっていると、掃除などの実用的な面でとても便利なんですよね。掃除もわざわざ遠くに移動しなくて済むので楽ですし、お風呂に入る時に服を洗濯機にぽいっとできますし、お風呂からあがってすぐに独立洗面台でお肌の手入れができます。
・ キッチン
リビングの奥に進むと広々としたキッチンが待ちかまえています。
ライトアップすると
威厳のある風格に様変わりします。
□ その他&チェックポイント
- 事務所可
- 周辺環境良好
物件の1階は薬局があり、歯医者もあります。
家の周囲の雰囲気も穏やかで過ごしやすそう。 - 収納力が抜群!
- オートロック有
セキュリティ面でも安心できる設備がしっかりとしています。 - エレベータ有
※尚、掲載した写真は前回の部屋の入れ替え時のものとなります。
今回ご紹介した物件の名前は「岩城ビル」でした。岩の城、と書くだけあって、ずっしりと安定感のある造りのデザイナーズマンションです。偶然が重なったの だと思いますが、物件に説得力を持たせる名称であるなと思いました。地震に強い構造をしていることにもうなずけます。地震に関することをメインに記述 してしまいましたが、他にも多くの利点がある物件です。上記の□その他に書いたので、是非チェックしてみてください。人気エリア下北沢で、安心できる二人暮らしの新生活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。
(粟野)
COMMENT ON FACEBOOK