シモキタグルメ76焼きたてのナンとアジアンフードのお店「アジアン de Eat」オープンMAGASINN SHIMOKITAZAWAの創作ラーメン店が先日閉店してしまいましたが、その跡地に焼きたてのナンとアジアンフードのお店「アジアン de Eat」がオープンしていました。へええ、知らな...
こちら現場です84渋谷・神泉のホルモン焼人気店「焼肉 三百屋」が下北沢に上陸南口商店街なかほどの路地、ペット用品店「ペットスマイル」の隣にホルモン焼きの人気店「焼肉 三百屋」がオープンしていました。今年の3月3日にオープンしたようです。 「三百屋」は2006年渋谷・神泉に1号...
シモキタグルメ532ヶ月限定!「風乗りメリー」が週末のランチ営業をスタート昨日のお昼は、下北沢の台所「オオゼキ」の裏にあるクラフトビール店「風乗りメリー」へ。ランチ営業がスタートすると聞いて迷わず駆けつけました。 「風乗りメリー」が入っている三久ビルは、建物老朽化のため取り...
こちら現場です116「STUDIO SO-TA BASE」ピュアロードに6/7オープンピュアロードの、以前美容院があったところが何やら賑わっていました。「STUDIO SO-TA BASE」……? ちょっと楽しそうなので入ってみることにしました。 STUDIO SO-TA(スタジオソー...
こちら現場です92一時預かりで子育てを応援! 託児所「ゆかんち」があずま通りにオープンあずま通り商店街、「E-Itou Curry」の隣にガラス張りの施設ができました。あれ何ですかね……? 近くに寄って見てみると、「ゆかんち 託児所」という看板が出ていました。なるほど、託児所か。 保育...
シモキタグルメ89本格的コーヒーと自家製ケーキ「ヴォルール・ドゥ・フルール」晴れたり雨が降ったり、暑くなったり寒くなったり……落ち着きのない空模様が続いて、気分がすっきりしない今日このごろ。頭をリセットしたくなって、鎌倉通りの「ヴォルール・ドゥ・フルール」へ行きました。 コー...
下北沢の風景72井の頭線沿いのあじさいも鮮やか!6月になりました晴れたー! 昨日の冷たい雨が嘘のような爽やかな晴天の下北沢です。気温も上がって気持ち良いので、散歩がはかどります。 井の頭線の西口踏切を通りかかると、線路沿いにはピンクや青紫色に染まった色鮮やかなあじ...
こちら現場です97「Waffle Cafe ORANGE」が改装のため一時休業「無印良品」の並び、旧「東洋百貨店」の斜向かいあたりにあるカフェ「ORANGE」が、外の装飾をすっかり外してシャッターを下ろしています。 近くに寄って貼り紙を見てみると、6月下旬にかけて改装工事を行う...
下北沢の風景138毎週末がフジロック!?下北線路街 空き地で「春のブタ音楽祭」昨日から下北線路街 空き地がなんだかとっても賑やか。軽快なアコーディオンと陽気なコーラスが聞こえてくるなあ……と思っていたら、なるほどそうですか、チャラン・ポ・ランタン主催の「春のブタ音楽祭2025」...
こちら現場です141「タワーレコード」下北沢店が6年ぶりに登場、カフェとの連動特典もミカン下北のカフェ「BROOKLYN ROASTING COMPANY」2階に、CDショップ「TOWER RECORDS 下北沢店」が6年ぶりにオープンしました。 これは、来週5月24日(土)に開催さ...
シモキタグルメ147味噌ラーメンと冷やし中華の邂逅!「熊源」の冷やし味噌らーめん週末の雨も止んで今日は良い天気。暑い、と言っても良いような……。 そんな日に食欲を掻き立てるのは、冷たくてサラッと喉を通りそうなものですよね。そう、例えば冷やしラーメンとか。 というわけで、早くも暑さ...
こちら現場です125お笑い小劇場「下北ZAWA ZAWA」があずま通り商店街にオープン5月1日、あずま通り商店街に新しい小劇場「下北ZAWA ZAWA」がオープンしました!駅前の東洋興業ビルの取り壊しに伴い、下北スラッシュでお笑いライブを開催していた方々が新しく開いた劇場です。 下北ス...
シモキタグルメ237下北沢からちょっとスペインまで。「bar la fragancia」でスパニッシュランチ昨日と打って変わって、今日はとっても良い天気! お散歩日和なので、ちょっと足を伸ばして茶沢通りに出てきました。空いてたら入ろう、と向かった先は「bar la fragancia(バル・ラ・フラガンシア...
こちら現場です130古着店も差別化の時代へ。ラグ&刺繍古着に特化した「RUGRAT」南口商店街の裏通り、「つ串亭」の上に新しい古着店がオープンしました。「ラグ&リメイク古着のラグラット」と看板が出ています。 ここにはつい先日まで別の古着店が入っていましたが、閉店セールをしていたのです...
【閉店】シモキタグルメ323「肉人」下北沢店、物件契約の都合で4月1日に閉店我が家の近所にある居酒屋の大将は昔下北沢でお店を構えていた方で、今なお下北沢事情に精通している”シモキタの先輩”なのですが、この間話していると不思議なことを言うのです。「そうい...