携帯電話の話ですが、今までDoCoMoの携帯2台を
2in1サービスで1台にして持ち歩いていたのですが以下の理由から
解約し元の2台にしました。
・電源の減りが早い
・2台あれば電源切れの予備に使える
・電話として使用しているのは1台分のみ
・1台で話しているときに1台をメモに使える
2台持っているとどれか忘れてしまったとか、持ち運びに不便だとか
あったのですが、得るメリットの方が大きいと思いまして早速行動した次第です。
はじめはDoCoMoショップで携帯を物色していたのですが
これといった気になったのはサイバーショットの携帯くらい。
しかし萎えたのがメモリがSDカードだったこと。
PCがVAIOなのでメモリースティックであれば互換性がよく
即決めだったんですが、SDカードだとアダプタを通さねばいけないので。
もう1つ携帯を替えたい理由がありました。
それはメールです。
弊社への問い合わせで一番多いのはメール。
最近は電話も増えましたがそれでもまだシェアは圧倒的にメール。
いただいた反響メールは出来るだけ早く返すように心がけておりますが
出先であった場合、一歩二歩遅れることが多々あり・・・
先日、ある会社へある依頼のメールを送ったのですが
返信が来たのが1週間後・・・その間に気が変わってしまって
依頼を止めてしまったことがありました。
鉄は熱いうちに打て。
そして決定打となったのが今日午前中に受けた3件の反響メール
全て午前中のウチに返信をしたところ全てのメールへレスポンスがありました。
まあ、今さら基本と言えば基本ですが
なかなかその基本が、実践となると色んなことが重なり後回しになってしまう
という現実が付きまとっておりまして。
反響メールはすぐ返す!
・・・という事で
PCメールを使用できる携帯を購入!
となった訳です。
DoCoMoを見限りソフトバンクへ。
ソフトバンクさんには管理物件の事務所も借りていただいており
どうせ替えるんであればソフトバンクというのもありました。
で選んだのが
実はウインドウズが装備されているシリーズの方が気になっていたんですが
その存在に気付いたのが、手続きの最中であったため
今さら言えないなあ・・・という事でこれに落ち着きました。
でもワンセグもついてるしウインドウズが付いている機種は
ウィルコムのZERO-3で使用した経験が無かったので、まあいらないかと。
そういえばついでに、ウィルコムのZERO-3も今日付で解約しました。
電話を受けた女性の非常に残念だというもの悲しい対応に心が動きましたが
3台携帯あっても使わねーだろという結論に。
ポータビリティでDoCoMoの携帯も1台解約することになったのですが
どこも解約するときは、ガッツリ違約金を取っていきますね・・・
新携帯をフル活用して元を取らないと。
シムロさんならシャア専用携帯を選んでほしかったな・・・
私もドコモとソフトバンクのプリペイドで2台使ってます。プリペイドは基本料かからなくていいですよ。
でもインターネットマシンほしいなー