下北沢に住みたい人のためのWEBサイト

下北沢の不動産情報と地域情報を随時配信しています。

徳島・愛媛旅行②

徳島・愛媛旅行②

①を書いてから、大分時間が経ってしまいました。一応更新しておきます。

 

■ 今治城img_0911歴史はあまり詳しくありませんが、とりあえずお城に登ることにしています。

危険すぎて使用禁止になったすべり台が近くを通ったので寄るか迷いましたが、雨が降っていたので行きませんでした。この日が22日で、23日に使用禁止になりました。

勢いが良すぎて吹っ飛ばされてます。そしてなんと!そろそろ使用再開となるそうです。

 

■ 道後温泉
路面電車に乗って、道後温泉駅まで行きました。坊ちゃん電車にも乗りたかったけど乗れませんでした。
img_0837img_0838商店街を散策。img_0842img_0843みかん専門店でみかんジュースの飲み比べをしました。伊予柑、甘夏、温州を飲み比べましたが、一番温州が甘かったです。img_0844もなかアイスも食べました。優しいミルク味でした。

バイクに乗った猫が居ました。人馴れしていて、触られてもカメラを向けられてもじっとしているほど穏やかでした。なめ猫向きではないね。img_0845道路に寝転んでじゃれてくる猫も居て、観光客にモテモテでした。

からくり時計に着いた頃にちょうど19時になり、からくり時計が動き出しました。この時計は1時間に1回しかからくりが起きません。ラッキーでした。img_0839道後温泉は観光客でいっぱい!賑わっていました。img_0847まさに千と千尋ワールド。神の湯に浸かりました。
img_0850愛媛と言えば、鯛めし!道後温泉近くの「おいでん家」で食べることにしました。宇和島風鯛めしを注文。img_0851ボリューム満点!魅惑の桃色です。img_0852鯛の切り身を自分でご飯に並べます。卵を溶いたわさび醤油をかけて、ねぎや海苔などの薬味を自由にトッピング。img_0855お吸い物にも鯛の切り身が一個入っていました。img_0856美味しかったです。味わって食べました。ちょっと並びましたが、待った甲斐がありました。

 

~~~

 

最終日は、路面電車で松山城へ向かいました。

■ 松山城
一人用リフトに乗って松山城へ。乗る前はちょっと怖かったですが、乗ったら全然怖くありませんでした。一人ずつリフトで搬送される光景がシュールでした。
img_0913よしあき君と松山城をパチリ。広かったので運動になりました。
■ 下灘駅
海に一番近い駅、下灘駅に行きました。img_0912img_0869瀬戸内海が、駅の目の前に広がっています。曇りだったのが残念。景色を楽しむなら夕方がオススメだそうです。駅の前に障害物がないので、夕日が綺麗に見えるそうです。img_0867

 

■ 宇和島城
帰りの飛行機便までちょっと時間があったので、宇和島まで足を伸ばすことにして宇和島城に行きました。img_0870宇和島城は山の上にあるので、山を15分くらい登りました。晴れてきたので大変暑かったです。頂上に、宇和島城がぽつんと建っていました。img_0871宇和島城は小さかったですが、高台にあるので様になります。img_0872宇和島城近くのちゃんぽんを食べました。スープが澄んでいて、あっさりしたちゃんぽんでした。野菜がたっぷり入っていてボリューム満点。登山して疲れた体に染みました。

 

松山空港にあった、みかんのシャンパンタワー!しかし、本物のみかんジュースが流れている訳ではない?と思います。img_0910有料で、蛇口からみかんジュースをひねり出せるサービスはありました。

 

 

LEAVE A REPLY

*

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top