先日、すみだ水族館で初めてちんあなごを見ました。
穴から草のように出て、水に揺られている姿がシュールでなんとも言えません。
異様な光景です。
ちんあなごはとても臆病なので、他の生き物と同じ水槽で飼えないそうです。怖いことがあると、お腹が空いても土の中から出られなくなってしまうそうで、そのまま餓死してしまうちんあなごもいるそうです。本能(食欲)より恐怖の方が勝るんですね・・・すごい。
土から体を伸ばしているちんあなご達に紛れて、埋もれて小さくなっているちんあなごがいました。
怖い。ガラスはマジックミラーになっているので中から外の様子は見えないんですが、私のことをじっと見ているようで面白かったです。
ちんあなごは、まだまだ生態系が謎な生き物だそうです。でも、ミステリアスなところも良いですね。
蜷川実花さんとのコラボ展示も開催していました。(こちらが本命でした)
鮮やかな写真の中を、クラゲがふわ~っと漂っていて綺麗でした。
産まれたばかりの1mmほどのクラゲの赤ちゃんも展示されていました。肉眼で見えるか見えないかほどの大きさです。クラゲって、つくづく不思議な生き物だと思います。
癒されました。
LEAVE A REPLY