物件情報を見る
春は新生活を始めるにふさわしい季節。引っ越したり、一緒に住み始めたりという話もちらほら聞かれて、こちらまで浮き足立ってくるほど。でもいい物件ほど競争率が高く、これだ!と思う物件にはなかなか出会えないものです。
そんな中、下北沢駅からも世田谷代田駅からも徒歩5分という好立地の「光生ハイツ」304号室を見てきたのでレポートします!
赤茶色とベージュの明るい色使いが目を引く、3階建てのマンションが光生(みつお)ハイツです。エントランスの小さなアーケードが個性的。中に掲示板や郵便受けがあります。
最上階、3階のお部屋は玄関を開けるとこんな感じ。南向きのベランダから光が差し込みます。
玄関は狭いほうかもしれません。靴箱もないので、片付け方は少し考える必要がありそうです。
人気の高い、バス・トイレ別。来客でお手洗いを貸すときにユニットバスだと「きれいにしてあったかな」と少し不安になることがあるんですよね。(私だけですか・・・?)
お風呂とトイレは分かれているほうが使いやすいし、掃除もしやすいですよね。
お部屋の一番奥から見た景色は、こんな感じ。中程にキッチンがあり、玄関まで一直線。広さが感じられます。ガラスの引き戸3枚分のひろーい間口。
収納は大きなものもしまいやすい観音開き。奥行きもあり、心強い味方です。中段にはハンガーラックも。
キッチンは少し小さめですが、シンクとの間にはちゃんと調理台があります。ただ、IHヒーターなので好みが分かれるでしょうか?上下に棚や引き出しがついています。
キッチンの隣がたっぷり空いているのが、この物件のポイントのひとつ。一応「ダイニングキッチン」なので当然といえば当然ですが、これだけスペースがあれば使い方も工夫できそう。
食器棚や冷蔵庫を置くのはもちろん、個人的には少し高めの机を置いて書斎的に使いたいです。ついつい居間に机を置いては部屋を狭くしてしまうので。
居間は家具の配置がしやすい四角形。光が差し込む明るい部屋です。ガラス戸には欄間がついているので換気に便利。
外は小田急線の地下化工事をしている最中。景観としては少し気になるところですが、何しろおかげで日を遮るものがないのがうれしいです。
ちなみにベランダは屋根付。物干し台もあるので外に洗濯物が干せます。
駐輪場は各部屋1台分確保されています。ちょっと見づらいですが部屋番号が書かれているんですよ。自転車置き場に困ることはありません。自転車が重宝する世田谷区、これは結構ポイント高いです。
気に入ったところ、気になるところ、両方あると思いますが、全体的なコストパフォーマンスは良いほうだと思います。2人入居も可能ですので、気になる方はぜひ内見して確かめられてはいかがでしょうか?
詳しい募集状況は以下のリンクよりご確認いただくか、弊社までお気軽にご連絡ください。
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。