物件情報を見る
壁の厚さ約24センチ!正直、このお部屋の欠点が見つかりません。
京王井の頭線永福町駅は渋谷駅から急行で10分。下北沢駅からも急行5分で到着する駅。「サニー永福」はこの駅から徒歩4分のところにあります。
デザイナーズマンション、人気ですよね。お洒落だし、かっこいいし、自慢できるし、清潔感があるし…etc。サニー永福も、現段階でお申込にはいたっていないものの(なんせ前の方が退去したのが数日前!)、多くのお問い合わせをいただいています。これまでのサニー永福のお部屋の動向からして、今回もすぐにご成約に至るだろうと考えています。
サニー永福がなぜこんなに人気なのか、そしてタイトルにあるように、なぜデザイナーズ初心者の方におすすめなのかは、まず物件の写真を紹介してから最後にまとめてお伝えしますね。
外観
■ 外周り
コンクリート打ちっぱなしの外観です。どの部屋も窓が大きいので、コンクリート打ちっぱなしの造りでもこの窓のおかげで抜け感が感じられます。
サニー永福の1Fのお部屋は半地下のような状態になっているので、プライベートを守るために生垣が設けられています。この緑がまた建物に彩りを加えてくれています。
道路に面した方から撮影したのがこちらの写真です。
この道は坂道なので、この辺りの家はすべて塀が高くなっています。サニー永福も、エントランスがすこし高い位置にあります。
ゴミ捨て場も道路に面したところに設置されています。
■ エントランス
大きな扉が印象的なエントランスです。
もちろんアイホン付のオートロック。
ポスト脇には宅配ボックスが設置されているので、忙しく荷物がなかなか受取れない方にはとても便利!荷物を待っていなきゃ…と部屋で待機している時間すらも惜しいときがありますしね。
エントランスを抜けると廊下が現れます。今回紹介するのは角部屋の203号室なので、廊下一番奥の扉です。
内装
■ 洋室
6.4帖の洋室です。
1人暮らしのお部屋を探している方のなかには7帖以上、8帖以上という条件で探している方もいますから、6帖少しだと「ちょっと狭いかも?」と思う人もいるかもしれません。
ですが、床~天井いっぱいの大きな窓やそこから入ってくる光が開放感を与えてくれるので、物理的な狭さを雰囲気でカバーできているといえるのではないでしょうか。
このお部屋にはバルコニーがついていません。その代わりに、室内で洗濯物が干せるよう、物干し棒が掛けられるようになっています。
もしくは、浴室に浴室乾燥機がついているので、それで洗濯物を乾かすことも可能です。部屋干しのニオイが気になる方は、こちらをおすすめします。
水廻り
■ キッチン
コンパクトなキッチンは1人暮らしにちょうどいいサイズ。コンロ付近は最初からアルミ板が貼ってあるのでお掃除がラクです。
冷蔵庫はキッチン脇に。スペース的に電子レンジやトースターは冷蔵庫の上に置くことになりそうです。
■ 浴室
浴室乾燥機付きの浴室です。
1人暮らし向けの物件でおろそかになりがちなのが浴室乾燥機機能。「他の条件は完璧なのに、浴室乾燥だけない…!」なんてこと、結構あるんです。
■ トイレ
シャワートイレ完備の便座です。収納もついています。
■ 室内洗濯機置場
シューズボックス隣になにやらクローゼットのような扉が?!開けてみたところ、ここが洗濯機置場でした。洗濯機を扉で隠すことで、生活感が軽減されます。
収納
■ 洋室のクローゼット
洋室には開閉式のクローゼットがあります。衣類全てをハンガーにかけても良さそうですが、据え置きの洋服ダンスをこの中に置いて、ハンガーに掛けるものと畳んでしまうものとに分けることもできそうです。
■ シューズボックス
サニー永福含め、1人暮らし用の物件は玄関が狭いことが多々あります。それでも、このようなたくさん入るシューズボックスがあれば、ストレスを感じることもなさそうですね。
■ 洗濯機置場
洗濯機置場の上部に物を置くスペースが設けられています。バスタオルや洗剤などはここにしまっておくことができそうですね。この洗濯機置場から廊下を挟んで反対側が浴室なので、ここにバスタオルを置いておけるのはとても便利だと思います。
その他
■ 壁の厚さ
サニー永福のコンクリート壁の厚さはなんと約24センチ!隣の部屋の音はまず聞こえません。
■ 外からの目
窓が大きく、外を歩いている人に部屋のなかを覗かれてしまう可能性があるのではないかと気になる方もいらっしゃるかもしれません。
窓の下半分が曇りガラスになっていますし、実のところ窓は人の目線よりも高い位置にあるので、覗かれてしまう心配はないと思います。
■ 照明
おしゃれな照明です!
■ 安全面
ガスセンサーや火災報知器もしっかりついています。
外観、内装のお洒落さは写真で伝わったのではないかと思います。そして、注目していただきたいのが設備です。デザイナーズというと、収納が少なすぎたり、変わった形の洋室だったり、お洒落なんだけど少し住みにくさが伴ってしまうことがあります。「サニー永福」は、今時のデザイナーズだけれど「奇をてらっていない」のです。普通のマンションに備わっている設備がすべてついていて、それでいてスタイリッシュ。だからこそ、これまで普通のマンションやアパートに住んでいたデザイナーズ初心者の方々におすすめしたいお部屋なのです。
さらに、皆さんに伝えておきたいのが家賃のこと。この203号室は1ヶ月7.9万円です。こんなにお洒落で、住みやすくて、急行の止まる永福町で、駅近で…etcと欲しい条件が全て揃っているのに7万円代なのです!(本当は私が住みたい!笑)
渋谷や下北沢まですぐ、永福町自体もとてもお洒落な人が多いです。こんな素敵な街のこんな最高の物件が気になった方は、下のボタンをクリックするか、お気軽に弊社までご連絡ください。
募集状況をチェックする
終了している場合は成約事例が表示されます
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。